XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。17 どもども吉村です。 パイロットジェットとメインジェットを交換したんですが 長く乗るとかぶった現象がでてきました。 ジェットニードルのクリップの位置を変えても超せできると教わったので ここを変更します。 ジェットニードルはタンクを外すだけでアク... 2022.12.23 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。16 どもども吉村です。 無事アイドリングするようになったXS250ですが、 低速時がまだ濃いのか?って感じと 高回転時のパワーがいまいちな感じ?アクセル開けても回転がついてこない感じ? この辺を進めてみたいと思います。 今回は2箇所同時交換してみます。 本当は... 2022.12.22 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。15 どもども吉村です。 アイドリングしなくなってしまったXS250。 同調を確認しようとバキュームゲージをつないだらアイドリング していることに気づきました。 負圧取り出し口部の二次エアーによるものが濃厚なので 今度こそはしっかりと塞ぎたいと思います。 ... 2022.12.17 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。14 どもども吉村です。 二次エアーを無くしましょうと あての付けていた負圧取り出し口を塞いだところ、 エンジンが暖まってもアイドリングしなくなった現象と、 アクセルオフ時のエンジン回転が下がるのに一拍待つ現象について、 もう一度確認しようとこのまま走行してみることになりました。 ... 2022.12.13 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。13 どもども吉村です。 負圧取り出し口から入っているであろう二次エアーを止めるため、 ゴムシートをボンドで止め結束バンドで縛りました。 これで走ったらどうなんでしょってことで走行です! おぉ!エンブレが前回よりも効きます! 3000回転で一拍エンジン回転が下... 2022.12.08 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。12 どもども吉村です。 二次エアーの可能性から負圧取り出し口をホースでつないだら 自分はエンジンブレーキが効きにくい感じがしたんですが、 えりちゃんはあんまり実感がなかったようです。 まぁ走ってるぶんには快調な感じだし、 まったくエンジンブレーキが効かないわけではないの... 2022.12.06 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。11 どもども吉村です。 なにも調整してないのにアイドリング時のエンジン回転数が変化するのは、 二次エアーの可能性があるってことで心当たりを確認します。 ここ!! 負圧取り出し部です。 ここのパイプが片方ゆるいんです。 簡単に抜けちゃ... 2022.12.03 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。10 どもども吉村です。 ひとまず普通に走るかな~って感じだったんですが、 2回、3回と走行していくとまたもや変わってきました。 2回目は自分が先に乗ったんですけど、 1回目に乗った時にアイドリングが2000回転くらいまでだったのが、 1000回転まで落ちてきてました。 ... 2022.12.01 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。9 どもども吉村です。 最後の走行はもう濃い現象で話にならず、 キャブがオーバーフローしてるんじゃなかろうかとのことで、 フロートのフタを取ってみました。 えぇ、しっかり片側フロートバルブ引っかかってました。 フタ外した時ちょっとフロートに触ってしまったんですが、 ... 2022.11.25 XS250 Special
XS250 Special XS250 SP-TDC装着するよ。8 どもども吉村です。 ではでは3人の走行結果からパイロットジェットをまたまた交換です。 20に交換していたので、17.5に戻します。 パイロットスクリューはとりあえず規定値の2と1/4に左右とも戻します。 メーター読みで1000回転程度でアイドリングするように、 アイドルアジ... 2022.11.22 XS250 Special