SP-TDC

XS250 SP-TDC仕様ついに始動?!

こんにちは、吉川です。新潟県村上市は毎日、本当に暑いです。暑さが苦手な私にはとても過酷な夏です。( ;∀;)この暑さの中でもバイクで走っている方々には尊敬しかありません。すごいです!!私は「バイク女子」をしばしお休み中です。早く涼しくならないかな~...。さてさて、今回のブログネタはもちろんSP-T...
SP-TDC

XS250 SP-TDCつけました!でも・・・。

どもども吉村です。今回はXS250用のTDC本体と、SP-TDCのための配線を取り回すお話です。エンジンもかかればいいなーって感じです。SP-TDCはCokkyのサンプル在庫になっていた、ちょっと古いものを流用します。けっして新規に作るのがめんどいからではありませんよ。あくまでも有効活用です!SP-...
SP-TDC

XS250にSP-TDC装着の準備します。(‘ω’)ノ

こんにちは、かなり久しぶりの吉川です。ついにお店のXS250にSP-TDCを装着するときがきました。(^^)/いぇーい!! 待ってました。今回、Tochinさんは監督てきな感じで車体の実作業はよっしーと私がやることになりました。わーい!やったー!!車体いじる作業大好き。(^^)vおだ。さんはもちろん...
紙ヒコーキ。ブログ

バイク女子と虫…そしてお化粧(^_^;)

こんにちは、吉川です。今日は私のお悩みについてのお話です。('ω')ノ私は少し前からXS250に乗って通勤をしています。バイク通勤は何となくやる気のない朝にパワーをくれ朝からテンションを上げるのにもってこいです。(^^♪バイクにいっぱい乗りたいので、朝いつもより早く家を出るのは当たり前で会社からの帰...
紙ヒコーキ。ブログ

TZR250焼き付き修理 Part2

ついにエンジン始動です。(^O^)数回のキックでエンジンが始動しました。わーい!! かかった。(^^♪これ、これ、 ん?? このエンジン音・・・??久しぶりに聞くTZRのエンジン音と同時に大きな音ではないのですがどこかが無理してる感じの音が聞こえる。何とも言えない音で言葉では表現できない感じです。パ...
紙ヒコーキ。ブログ

TZR250焼き付き修理

こんにちは、吉川です。エンジン焼き付きのため冬眠していたTZRくんがお店に戻ってきました。(^O^)おかえりー!!現在のTZRは腰上エンジンがバラされているので腰上部分がぽっかり空いてしまっています。エンジンが焼き付いたのは2ストオイルがシリンダーに送られていないことが原因としか思えないので、早速調...
SP-TDC

Z400FXインジェクションセッティング 車体の仕上げと走行

こんにちは、吉川です。今日は、Z400FXインジェクションセッティングの最終回です。前回、あとは走行するだけ!!しかし、車体が走行できる状態じゃない。(;'∀')というところでしたね。てことでまずは車体の仕上げ作業からです。インジェクション化に必要なパーツの取付用にこんなステーを作ってみました。車体...
SP-TDC

Z400FXインジェクションセッティング アイドリング~走行

こんばんは、吉川です。前回までの作業はアイドリングが安定したところまででしたね。今回はアイドリングから走行です。最初にやる作業は燃調マップを作るところからスタートです。私は「燃調マップを作る」と聞くと何かよくわからないけど、とても難しそうだな…。と不安に思いましたが考えてもわからないのでとりあえずや...
SP-TDC

Z400FXインジェクションセッティング 始動~アイドリング

こんにちは、吉川です。2か月ぶりの更新になってしまいました。(;'∀')ブログを読んでいただいているSP-TDCユーザー様から「ブログの更新が止まったけどどうしたの?」と心配のお電話までいただいてしまいました。ほかのお仕事が忙しく更新できずに…という言い訳しか思い浮かびません。( ;∀;)ご心配いた...
SP-TDC

Z400FXインジェクションセッティングのための準備

こんにちは、吉川です。新潟県村上市の寒波はおさまる気配がなく今日のお仕事も除雪作業からの始まりでした。体がだんだんと除雪作業に慣れてきて筋肉痛にならなくなりました。笑さて、今日はインジェクターのベース噴射時間調べからです。コッキーネットではこんな風にしてみました。↓↓↓拡大した画像がこちら。↓↓↓車...