XS250にSP-TDC装着の準備します。(‘ω’)ノ

SP-TDC
2+

こんにちは、かなり久しぶりの吉川です。

 

ついにお店のXS250にSP-TDCを装着するときがきました。(^^)/

いぇーい!! 待ってました。

今回、Tochinさんは監督てきな感じで車体の実作業は

よっしーと私がやることになりました。

わーい!やったー!!

車体いじる作業大好き。(^^)v

おだ。さんはもちろん総監督です。笑

 

 

さてさて、SP-TDCはノーマルのピックアップ(パルシング)ローターを

当店オリジナルのピックアップローターに交換することで動作するので

最初にやる作業はノーマルピックアップローターの画像撮影です。

センタースタンドを立てて作業開始です。

 

ピックアップ部分オープン!

なんとともシンプルなローターと2ピックアップコイル。

そしてこじんまり。かわいい(^^)

 

XS250はカム軸なので合わせマークはジェネレーターのところにあります。

こんな感じ。↓↓↓

窓の奥に、LTやLFマークが見えます。

 

次にピストンを傷つけないようにこの工具を使って

1番シリンダーの上死点を出しました。

(てかこの工具ってピストンの上死点出す以外に

どんな使い道があるのだろうか?? 素朴な疑問。)

 

 

1番シリンダー上死点だとピックアップコイルとピックアップローターの

位置関係はこうでした。

 

ピックアップローター設計作業はこの↑画像を使いローターの角度を調べます。

なので、画像はできるだけ真正面からでなおかつ鮮明なものだとてもGOODです。

 

てことでEOSちゃん出番ですよ~(‘◇’)ゞ

EOSちゃんを三脚にセットして、ピックアップローターがレンズの真ん中にくるように

三脚の高さを合わせます。

鮮明に撮影したいので望遠で撮ります。

そのときピックアップローターとカメラがまっすぐなラインになるよう

こんな風にスケールを使ってみました。↓↓↓

※あくまでもブログ用のイメージ画像です。

 

ピックアップローター見えないじゃん。

車体が斜めでセンタースタンド立ててないじゃん。

などお許しください。(;’∀’)

 

こうして撮影した画像が

1番シリンダー上死点 パシャ!

1番シリンダーF(ファイヤー)マークパシャ!!

 

ピックアップローターをはずして、再び1番シリンダー上死点で

ピックアップローター位置決め用のポッチ パシャ!!

 

これにて撮影会終了。(‘ω’)

 

 

次はTochinさんに新ピックアップローターの設計をしてもらい

加工そのものは外注先にお願いします。

 

 

設計作業についても書きたいところなのですが今回は省略します。

なぜかって、それは書き始めたら長くなってブログ全体の内容がまとまらなかったのです。

また何かの機会に書きます。(`・ω・´)ゞ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

発注して20日後。

ピックアップローターのパーツが入店しました。

よっ!待ってました。

こんな風に2つのパーツになっているものをお店のプレスで圧入して組み立てます。

実は、届いたのが嬉しくて画像を撮らずに次の作業をしてしまいました。

てことで、またまたイメージ画像になります。

(写っているパーツはほかの車種のものです)

 

 

そして、組み立てたものがこちらになります。

※これは本物です。

 

反対から見ると↓↓↓

 

 

わーい(≧▽≦)ピックアップローターができた!!

早速車体に組付け...してみるも何か奥まで入らない。

あれ??

ピックアップコイルがついているプレートをはずして確認してみると

 

( ゚Д゚)!?

 

 

ピックアップローターの底面が当たる部分がテーパーになっているのを発見。

 

 

えーーーーー!?

 

 

画像撮影したとき気づかなかった...(;’∀’)

 

てか...ノーマルピックアップローターってどうなってたっけ??

 

 

そして、ノーマルピックアップローターを確認してみると

テーパー部分をかわすためかなり深めの面取りがされていました。

 

 

ひぇーーーーー!!どうする??

 

うっすらぶつかって入れないということは、フライスで削ってしまえばいいんじゃ?

とよっしー。

 

確かに!!

 

コッキーネット自慢のフライスくんの出番です。(∩´∀`)∩

自分で切削プログラムを作ることができないので

 

Tochinさーーーーん!!

 

 

Tochinさんに早速、切削プログラムを作ってもらい

フライスで切削。

 

 

この作業中も撮影してません。( ;∀;)

ブログ書く気あるのか!? ないだろ!!

としか思えない人の行動ですよね...。

他人ごとのように言ってますが...はい。私です。

次こそ絶対こまめに撮影するので今回はお許しください。

 

ちなみに、削ったのはここ。(赤矢印のところです。)↓↓↓

平らだったところに段を付けました。

 

 

そして、無事に車体につきましたーーーー!! 

 

トラブルはありましたが、無事に装着。

やったー。(^^)v

 

いかがでしょうか??

「ウーパールーパーみたい」とおだ。さんが言ってからは

ウーパールーパーにしか見えません。笑

とてもかわいいピックアップ部になりました。

 

これにてピックアップローター車体に組付け完了。(^^)

 

作業してみての感想。

実はこの作業はコッキーネットからSP-TDCを買っていただいたユーザー様に

お願いする作業なのです。

(※車種によってはこの作業が必要ないこともあります。)

作業内容自体はわかっていても実際に自分でやってみると

たくさんの気づきがありました。

 

今までこの作業をお願いしたユーザー様は

私が作ったメールの文章と1枚の参考画像で、この作業をしくれ

画像を送ってくれたのですが、作業しようと思ったときに

頭を悩ませたのではないかと実際に作業してみた今

とても気になっています。

 

また、画像はなぜ真正面から鮮明でなければならないのか

設計する上でどんな情報が必要か、作業するときに気を付けなければいけないこと

などとても勉強になりました。

ピックアップローターが設計できるようになるには

今、自分が想像していることの100倍くらいの想像力が必要だと知りました。

自分が設計者になれるように頑張ります!!

 

次はいよいよSP-TDC装着編です。

そして次回のブログ担当者はよっしーです。

 

 

ではまた。(‘ω’)ノ

 

コメント