Z400FXインジェクションセッティング 車体の仕上げと走行

SP-TDC
1+

こんにちは、吉川です。

今日は、Z400FXインジェクションセッティングの最終回です。

前回、あとは走行するだけ!!

しかし、車体が走行できる状態じゃない。(;’∀’)

というところでしたね。

 

てことでまずは車体の仕上げ作業からです。

インジェクション化に必要なパーツの取付用にこんなステーを作ってみました。

 

車体につけるとこんな感じです。↓↓↓

・燃料ポンプ

・燃圧レギュレーター

・燃料フィルター

3つがすっきり収まりました。(^O^)

 

最後に配線の整え作業をして。

 

じゃじゃじゃじゃーん!!

車体が仕上がりました。(^^)

 

エンジン部分をアップにしてみると↓↓↓

 

キャブではなくスロットルボディーなので

空間がありますよ。

すっきりしていてめちゃくちゃかっこいいですね。

 

 

車体の仕上げ作業についてもっともっと話したいところですが

このへんにしておきます。(‘ω’)ノ

 

次はいよいよ走行です。

Tochinさんがエンジンを始動させ

走っていってしまいました。

 

えーーーーーーーーーーーーーー??

 

空ぶかしまでばっちりのマップを選んで

次は走行できるとは聞いていたけれども…

本当にちゃんと走行できるんだ。

少し疑っていましたよ。

驚きです。( ゚Д゚)

 

そして、Tochinさんが戻ってくると、おだ。さんと

「このあたりが濃いような気がする。」

など話しながらタブレットで燃料を薄く調整。

再び走っていきました。

 

「ここ濃いな~」

タブレットをポンポン。

だけ。( ゚Д゚)

 

 

え??

それだけ???

キャブだとはずしてガソリンまみれで

ジェット交換したりしなきゃないのに…

 

 

走行 → 調整 を何度か繰り返し

気持ちよく走行できる燃調マップができたようです。

こんなにすぐできちゃうの?!( ゚Д゚)

 

私は、驚いてばかりで

セッティング作業に頭がついていかず

ただ見ているだけでした。

ざっくりとしか状況がわからず...。

 

(今にして思えばもったいないことしたな...。

驚いて見てないで、わからないこと聞いてって

しがみつけばよかったな。

あぁ...。後悔先に立たずです。)

 

Tochinさんとおだ。さんが

簡単にセッティングしている姿を見て

私もやってみたい!!

よくわかってもいないのに無理か...。

でも、どうしてもやってみたい!

 

そんなこんなで、別の日に車も人もほとんどこない

田んぼ道を走ることにしました。

 

さてさて、張り切ってエンジンかけましょ。

チョークがないのは知っていますよ。

インジェクション車だから

SP-TDCとインジェクターがやってくれます。(‘ω’)ノ

 

セルいきまーす!!

キュルキュッル、ボン、トトトトト・・・・・

 

私が1人でやっても1発始動してアイドリング。

ばっちりじゃん。( ゚Д゚)

 

それでは走り出します。

私のへたくそな半クラにも全く動じる気配なく

スムーズに走り出せました。( ゚Д゚)

エンジンが冷えてるときのキャブ車と全然違いました!!

車体が前に出るようにアシストしてくれて

どこでもつながるよ~。(^^)

と言ってくれてる気がしました。

そんなはずはないか。笑

 

恐る恐るアクセルを開けると、気持ちよく加速してくれました。

わーい!!最高な走り出し。(^^♪

しかし、やっぱりユーザー様の車体と思うと

ビビって2000回転までしか回せませんでした・・・。

2000回転て...。

もったいないお化けが出ちゃうほどもったいないことしました。

(;一_一)

 

ちなみに、ほかの人が乗ると絶対にかぶらないバイクを

とことんかぶらせる、その名も「かぶらせ名人」の私が

半クラからの低速運転を何度かやってみたのですが

動じることなくついてきてくれました。

全くのかぶり知らずでした。( ゚Д゚)

インジェクション車は素晴らしいです!!

 

結局、実際に走行してみても乗ることで頭がいっぱいで

燃料の濃い薄いは全くわからず...。

燃調セッティングはできませんでした。

なので走行 → 調整の作業については

イメージしかお伝えできずすみません。

きちんと理解し言葉で伝えられるよう日々精進していきます。

 

これにて、コッキーネットでの燃調セッティングはおしまいです。

細かな調整はユーザー様にお任せです。(^^♪

燃調セッティングも楽しんでもらえたら嬉しいです。

それではまた。(‘ω’)ノ

 

コメント

  1. ミーにゃん 2023年6月11日 10:46 PM

    こんばんは、中々更新されずにチェックを忘れており久しぶりに覗いたらいつの間にほぼ仕上がってる様子
    旧車にFIは痺れます
    自身のエンジンはこの車両とほぼ同様のスペックだと思いますが、(某姫路産)キャブはFCRでキャラは全く異なる仕様です
    自身かなり以前ですが、ロータリー(SA22C)のペリメカチューンをFI仕様でトライした経験があり興味深々です
    当時はソフトも微妙でしたしセットアップには現在の様にスマホやタブレットも無く補機類(センサー等)も精度悪く逆に手間が掛かって苦労しました

    兎に角キャブとの差がどれだけなのか?
    興味は尽きません

  2. 吉川恵李香 2023年6月14日 3:24 PM

    実際にFI化を体験された方からからのリアルなコメントとても嬉しいです。

    はい。車体は無事に仕上がりました。(^^♪

    「旧車にFIは痺れます」とのこと
    私もめちゃくちゃわかります!!
    古いものと新しいもののいいとこ取りが最高だと
    思います。(賛否両論の意見があるところですが笑)

    お店のテスト車両CB750FとXS250の2台をFI化するので
    そのときにキャブとの違いをたくさんお伝えできると思います。
    FI化の記事はゆっくり更新になっていますがよろしくお願いします。