CL250にSP-TDC装着"> CL250にSP-TDC装着">

CL250にSP-TDC装着

0
先日、おだ。さんがブログに書いたとおりCL250にSP-TDCを装着しまして
動くには動いたんですが(^_^;)
 
 
予想はしてましたが完調というには程遠い状況でした。
 
CL250といえば実に45年前のバイクでして、誰も疑うことのないバリバリの旧車です(笑
45年の時を越えて最新のECUを装着しようってんですから、そりゃ色々と無理もありますよね。
 
いつもなら基本的にSP-TDCが正常に動作することがうちの仕事なんだけど、
SP-TDCが正常に動作したからって、バイク側の問題で動かないことも多々あります。
 
今回はせっかくCL250をうちのお店に持ち込んでもらってるんで、業務外ではあるものの
車体側も含めて調整させてもらいました。
実際に装着するとなるとどんな問題が出てくるのか、やってみたかったんです(^^)
 
一応お客さんには、SP-TDC装着前にまず普通に動くようにしてくださいってことで
うちのお店でご自身で整備はしてもらいました。
これはいつもお客さんみなさんにお願いしてることと同じです。
 
んで、ノーマルの状態で走れるようにはなりましたが、ポイントの不良で6000rpm以上まわらず
また突然片肺になることもあるって状態まではいきました。
ポイントの不良であれば、SP-TDCに換装するわけだから問題ないだろうってことで
装着に踏み切ったわけですが、それでもやっぱり不調。
 
これ、結構よくある話です。
 
普段は、うちでは車体はみれないのでここから四苦八苦するんですが、これがなかなか大変。
ここからはSP-TDC、装着方法、バイク自体のどこに原因があるかって話になるんだけど
装着方法とバイク自体に関しては、お客さんとしては気分のいいもんじゃないですよね。
感情的になることもあります。(^_^;)
 
別に誰が悪いかってことを言ってるんじゃなくて、動かすためなんだけど、動かないとなると
人間おれは悪くないって思うもんですよね。
 
なのでここからはお客さんの了解をもらって、バイクまでまるごとこちらでやらせてもらいました。
 
まず古いバイクほど顕著に出てくるノイズ問題がありました。
もちろんノイズ対策はある程度してありますが、実際のノイズを計測しないことには対策できないので
このCL250も対応しきれないノイズによる誤動作がありました。
 
ひとつはスターターリレーのノイズ。
古いタイプのリレーで性能が良くないのか、リレーを動作させるために2Aもの電流が流れていました。
リレーも中身はコイルで、そこに2Aの電流を流すとなるとイグニッションコイルと同等ってことです。
セルボタンを離した瞬間、100V近い逆起電圧が出ていました。
それで初爆はあるものの、セルボタンを離した瞬間SP-TDCがリセットしてしまいエンジンがかからないという
症状になってました。
 
もうひとつはプラグコードからのノイズ。
これは既に対策はしてあるんですが、CL250の場合、ピックアップコイルがカム軸に装着してます。
なので構造上、どうしてもプラグコードとピックアップコイルの配線が数センチ平行してしまいます。
そのため、点火ノイズがもろにピックアップ信号に混入していました。
ピックアップ信号を誤判断するため、とんでもない位置で点火してアフターファイヤーとなりました。
 
これはどちらもノイズ源が特定できてノイズ波形が計測できたので、それに対応するフィルター回路を追加して
なんなく対策できました。
 
ここまではSP-TDC側の問題なのでどうってことはない・・・  ですが・・・
どうってことないのは、こちらで全て原因調査・計測してるからですね。
実際やってみると、こちらではわけないことでも、お客さんに計測してもらうには正直きびしいものが
あったなぁと思いました。
 
さて、これでSP-TDC側の対処ができたので動くかと思いきや、やっぱり車体側の問題も出てきました。
 
根源になっていたのがここ。
これはタペット調整のボルト・ナットです。
このナットがピックアッププレートにかかっているので、ピックアップコイル装着後にタペット調整が必要でした。
ノーマルのポイントプレートはこのナットをかわすようになってるんですが、ピックアップコイルを収めるために
ポイントケースを加工したので、かわしてしまうとプレートが振動で振れてしまいます。
 
ということで一度外したのでタペット調整したんですが・・・
なんとタペットクリアランスがゼロ・・・ っていうかマイナス!?でした。
要するに若干バルブを押していて、完全にはバルブが閉まらない状態でした。
 
これはいかんってことで正規のクリアランスに調整したんだけど、残念なことにこれが引き金になってしまったようです。
もともとこの状態で走っていたので、それに合わせたキャブセッティングになっていたわけです。
バルブの締りがよくなったため、吸い込みが良くなりアイドリング付近がものすごく濃い状態になってしまいました。
 
ということでキャブ調整に移るわけですが、ここにもさらに問題。
なんといっても45年物のキャブなので、経年劣化+何人にいじられたことか・・・ です。
単に薄くしたいわけですが、そう簡単にはいきませんでした(笑
 
メインジェット、スロージェットは新品のリペア品を使ってあって、規定の番数のものが入っていました。
規定にもかかわらず異様に濃いので、単純に番数を下げるわけにはいきません。
どこかに原因があるはずですね。
 
画像を取らずに作業しちゃったんで、ここからの画像はイメージ映像です(^^ゞ
 
まず目についた? 目を疑った? のはこちら(^^)
片方のキャブのバタフライバルブがペンチでガリガリ & なんと表裏が逆についてました(笑
さらに外してみたら曲がってました(爆
 
あんなにペンチでこじっちゃダメだよって言ったのに、野郎やりやがったなと思ってお客さんに聞いたら
 
「おれ、やってません(^_^;)」
 
マジか(@_@;)
てことはお客さんより前に仕込まれたってことですね。
 
今後インジェクションにする予定なので、今回は板金&オイルストーンでできる限り修正しときました。
 
それからここ。
バタフライシャフトの端なんだけど、確かここにはなんかシールするものがあったと思うんだけどなぁ。
でも左右のキャブとも無いし、お客さんがもってた予備のキャブにも無い。
さらにシャフトを抜いてみたらここにもペンチ跡があって、穴も広がっちゃったと思われる。
 
なので同サイズのOリングとナイロンスペーサーを作ってシールしました。
 
ただ、ここまではいづれも二次エアを吸うはずなので薄くなる要因ですよね。
直しちゃったら余計に濃くなっちゃいます。
これでも濃いんだから、ソートー濃いやつがどっかにいるはず。
 
ソートー濃いやつはここにいました。
メインジェットのOリングです。
何度も付けたり外したりしたら、Oリングが削れていました。
 
このキャブはメインジェットがプライマリとセカンダリの2個ありまして、プライマリを通ってから
スロージェットへといく経路とそのまま噴射する経路があります。
そのまま噴射するほうにはニードルが無いので、アイドリング~低回転に関係します。
 
Oリングが削れていたのと、ジェットが入る穴も経年劣化と度重なる洗浄で穴が若干広がってたので
番数に関係なくガソリンが吸い上げられていた模様です。
 
これは手持ちの同サイズOリングがあったんで交換しました。
 
それともうひとつ。
このキャブ、なぜかフロートが樹脂製の四角いものがついていました。
なのでフロート高がマニュアル通りか怪しかったので、実油面を計測してフロート高を逆算しました。
その結果、フロート高は21mmだったんでそれで調整してねってお客さんにやってもらったんですが
20mmになっちゃってました(笑
 
たった1mmは関係ねぇだろ! って思う方もおられると思いますが、
油面は高くなるほど加速度的に影響大になります。
なので規定値付近の1mmはデカイのです(^^)
フロート高が1mm低いってことは油面は1mm高いので、これも濃くなる要因です。
 
これでいいかとも思ったけど、あちこちの穴が広がり気味なのでさらにスロージェットを35番から34番に
下げてみました。
 
その結果、カブルことなく快調なんだけど、プラグは若干黒めって感じです。
メインジェットも番数下げればよかった(>_<)
 
てことで、結局はバルブクリアランスが無く締りが悪い状態でなんとかかんとかキャブを調整してあった状態なのに
バルブの締りをよくしたもんだから、全てのバランスが滅茶苦茶になったってことのようです。
キャブも薄い要因、濃い要因が混在で、トータル的に濃い状態に落ち着いてようです。
 
このあと数十キロ走行しても調子が変わる様子は無いので、ここまでとしました。
 
改めてSP-TDCを装着したことが引き金になってここまでバランス崩すんだなぁって思いました。
 
これじゃSP-TDC付けらんねぇ って思うかもしれませんが、ここまで苦戦してもあまりある効果でしたよ(^^)
作った本人がなんですが、SP-TDC装着してこんなに走ったこと無かったんで
走って調整してみて、SP-TDC面白れぇじゃんって思いました(笑
 
これが45年前のバイク? って思うほど良く廻るし安定度がハンパないです。
お客さんも普段乗りと通勤に使うそうで、こんなオシャレな旧車を普段乗りできるなんて羨ましいですね。
 
ちょっと走ってはスマホでセッティング変更できるって、かなり悦にはいりますね(笑
うっわぁ! これ面白れぇ♪ って喜んでたら、おだ。さんに自分で作っといてバカじゃないの(〃 ・・)ノ
って言われちゃいました(^^ゞ
お客さんにも自分で何いってんの(・・? って顔されちゃったけど、
作ってはいても、実際スマホでセッティングしたことなかったから面白かったです(^^)
 
ということで、昨日めでたく納車完了です。
お店の中もガランとして広くなっちゃいました。
 
今回はバイク側まで全てやらせてもらって、すんごく色々と勉強になりました。
今後どう活かしていくか考えてみようと思ってます。
 
空いたスペースに次は何が入ってくるのか・・・
 
って、パソコン屋なんだからパソコンに決まってんだろ(〃 ・・)ノ
 
 
おだ。さん目線でも書いてありますので、そちらもどうぞ(^^)