JAZZインジェクション装着 ハーネス編♪"> JAZZインジェクション装着 ハーネス編♪">

JAZZインジェクション装着 ハーネス編♪

0
今日もJAZZインジェクション装着の続きです(^^)
 
メインハーネスと、SP-TDCの接続ですね。
そんな難しいこっちゃないですけど、よく質問されることを書いてみますね(^^)
 
SP-TDCはほとんどセミオーダーで作ってるんで、
残念ながらカプラーオンでの取り付けじゃないんです(^^ゞ
一度取り付けた車種ならカプラーオンにもできるんですけど、
こちらに現車がないので、お客さんに配線図やらカプラー形状やら教えて頂かないと
できないんですね。
 
ここらへんが取り付けのネックにもなってるようなんで、
いずれ車種専用のカプラーオンにしたいとこです。
なので、SP-TDCご購入者のみなさん、あとに続くみなさんのためにご協力よろしくです(^^)
 
てことで、今日はカプラーオンじゃない接続のやり方です。
 
まずタンク・シートを外します(^o^)/
ついでにエアクリーナーも取っちゃってます。
 
うちのJAZZは、試作機のSP-TDCがついてるし、12V化もしてるんで
メインハーネスは加工しちゃってます。
旧車だと、メインハーネスは何かしら加工してあったりしますよね。
それでも見分けられるように、サービスマニュアルは見ないでやってみます。
もちろん、サービスマニュアルがあるなら見たほうが簡単です(笑
 
うちのJAZZは、何度もテストに使ったんでハーネスはグチャグチャです。
 
さて、最初はメインキーONで12Vの配線確保です。
これはテスターで電圧計ればわかるんですけど・・・
意外と落とし穴がありまして、うちのJAZZもご他聞にもれずでした(笑
 
テスターのマイナスを車体に、プラスを配線にあてて
メインキーONで12Vがくる線を探すんですが・・・
12Vある線が無いです(笑
バッテリーが弱ってたり、ハーネスが古くて電圧降下してたりで
実際には12Vにはなってないことが多いですね。
JAZZは9.29Vしかない(ーー;)
 
充電不足と、12V化してるんでメインキーONでヘッドライトが点いちゃうからです。
そんな時は、同じくキーONの状態でバッテリープラスも測りますよ。
キーOFFで測っちゃだめですよ。
そうすっと絶対12Vくらいありますから。
これで、さっき測った電圧と1V以内くらいの違いならOKってことです。
JAZZだと黒でした。
 
次は、メインキーOFFで車体アース、ONでアースしない線を探します。
CDIの場合はこういう配線があるんですね。
フルトラだと無いです。
 
これは、テスターを導通モードにして車体と配線間を測ればわかります。
・・・だけど
導通ある線が無い(>_<)
 
なんてことも良くある話で(笑
 
原因はここ♪
メインキーです┗( ̄□ ̄||)┛
メインキーって結構 接触不良があるんですよ。
そんでもバイクってそこそこ動くんだけど、ある日突然動かなくなっちゃうんですよね。
キーかちゃかちゃやったら、キーOFFで導通ある線が見つかりました♪
JAZZは黒/白ですね。
 
それから、IGコイルにいってる線です。
これはIGコイルのところを見ればわかります。
配線は2本で、緑と黒/黄です。
2本のうち、CDIならプラス側につなぐんですけど、どっちがプラスか?
 
だいたいプラスは、意味ありげな色してるもんです。 
緑と黒/黄なら、どう考えても黒/黄が意味ありそうですよね(笑
てことで、IGコイルの配線は黒/黄です。
そういうことでいいのかw( ̄▽ ̄;)w
 
あとは、エキサイタコイルからの配線です。
これもCDI特有の配線で、フルトラにはありません。
これだけは、テスターで調べようと思ってもなかなか難しいです。
 
キック時で、だいたい150Vの交流が出てるんですけど
テスターで測っても10数Vくらいにしかならないし、一瞬なんでよくわかんないです。
そんなときは、USBオシロですね(^^)b
 
キックすると、こんな波形が出てきますよ。
150Vも出る線は、エキサイタコイルしかないですから、すぐわかります。
JAZZは黒/赤ですね。
 
その他には、バッ直の12V電源と、車体アースです。
バッ直といっても、必ずヒューズのあとにつなぎます。
 
車体アースは、ホンダなら緑線なのでそれでもいいんですが
旧車だとハーネスが劣化してて抵抗をもってるんで、バッテリーのマイナスか車体に直接アースが
いいですね。
 
そんで、調べた配線は配線図に書きこんでおきますよ。
 
あとは、配線図をみながらカプラーを取り付けます。
サイドスタンドセンサーとか、既存のピックアップコイルの線は余ってしまうんで
ショートしないように、ビニールテープで巻いときます。
 
ここまでで、SP-TDCをつなげば電源が入るはずです♪
SP-TDCとコントローラーをつないで、メインキーON!
コントローラーの液晶が表示されればOKです♪
キーOFFで切れるのも、ちゃんと確認です(^^)
 
ばかばかしいみたいですけど、この後、SP-TDCとパソコンをUSBでつなぐんで
パソコンとつないだまま、不意に電源が切れちゃうとパソコンのUSBドライバが変になっちゃたりするんです。
 
なので、電源ON/OFFは最初にちゃんと確認です(^^)b
 
と、まぁ、文書で書くと面倒くさそうですよね(笑
でも、順番とおりやれば そんな難しくはないです♪
長くなっちゃったんで、今日はこんくらいにしときましょう(^^)
 
次は赤外線ピックアップあたりの取り付けかなぁ。
 
今日もバイクカスタム 4位♪
毎度ポチありがとうございます(^^)
↓今日もポチッとヨロシクです(^^ゞ