今日も3Dマップセッティング♪"> 今日も3Dマップセッティング♪">

今日も3Dマップセッティング♪

0
バイクとパソコン・・・
 
あいかわらずの画で失礼しております(笑
 
おれのブログといったら、バイクとパソコン、そんなイメージならいいなぁ(´▽`) と思う今日この頃です(笑
 
さて、飽きもせず燃調3Dマップセッティングです(^^)
もともとキャブセッティングが苦手なので手間かかってますが
よくわかんなかったキャブセッティングが、インジェクションにしてだんだんわかってきたぞ♪ って
感じです(^^)
 
今日は、前回hideちゃんとのプチツーで不満だった箇所のセッティングをやってみました。
 
さすがにGSX-R750とのツーですから、いくらhideちゃんがペースを合わせてくれても
やっぱりXSは高回転側を多様することになりまして(^^ゞ
ツーリング中はそれなりにいいかな?!って思ってたんですが、4000rpm~5000rpmで
アクセルちょい開けのとき、パワーフィルターからパンパンいってました。
 
てことで、XSで一番気持ちいいアイドリング~5000rpmあたりを重点にやってみました。
どうも濃すぎたようです(^_^;)
スピードメーターケーブルが外れてたもんで、燃費計測ができなかったんですが
hideちゃんに走行距離聞いたところ、だいたい20km/l台後半のようでした。
XSにしては最悪の燃費です(笑
 
キャブとちがって、回転の下のほうが・・・ とか、アクセル開度1/4までとか
そういう大雑把にはいきませんで、4000rpm、アクセル開度16%のとこ! みたいな
やたら細かいことになってます(笑
 
回転はタコメーター見てりゃいいわけですが、アクセル開度はどうすんの?
てことで、こうしてます。
テープにマジック(笑
 
ECUなんて難しいもん作ってるわりに、こういうとこは思いっきり古風なアナログです(^^ゞ
デジタル表示でもつけりゃいいんですが、面倒くさくて(笑
 
で、タコメーター見て、アクセル開度見て、ダイヤルくりくりして、ちゃんと前も見て(笑
忙しいっす。
 
そんで、いろいろやってたら、長年の疑問がひとつ解けました♪
わかってる方には、バカじゃねぇの って話ですが(笑
 
燃調するのにプラグの焼けも見るわけですが・・・
プラグが白 = 薄いから濃く
プラグが黒 = 濃いから薄く
ですよね。
 
そんで、
プラグが白 = プラグの番数上げる
プラグが黒 = プラグの番数下げる
でもありますよね。
 
んじゃ、プラグが白かったら濃くしたらいいわけ? プラグの番数上げたらいいわけ?
そこらへんがイマイチ良くわかってませんでした(^^ゞ
 
それが今回、走りながらダイヤルで燃調するんで、パワーが出るポイントがはっきりわかるわけです。
そうやって合わせていって、念のためプラグの焼けをみる、そんな感じです。
 
そしたらだんだん見えてきまして、燃料の濃さ=プラグの焼け色じゃないわけか ってのが
やっとわかりました(笑
 
考えてみりゃ当たり前のことですが、パワーの出具合は燃調でかわりますよね。
そんで燃調が合ってても、プラグの熱価によって黒くも白くもなるわけですよね(^^ゞ
だからプラグの熱価が合ってれば 燃料の濃さ=プラグの焼け色 ですけど
熱価が合わないときに、焼け色だけで燃調すると、良いところを外しちゃうんですね。
 
キャブのときは、燃調が合ってないのか熱価合ってないのかの区別がついてませんでした(笑
今おやじになってやっとわかりました(^^ゞ
 
そんなことを考えながらセッティングしてまして、こんな感じになってきました。
だいぶ3Dマップらしくなってきました(^^)
ところどころノッキングも出始めました。
今まではノッキングなんて気配もなかったんで、全体に濃かったようです。
 
ノッキングが出始めたとなると、そろそろ燃調は大詰めで、今度は点火3Dマップですね♪
 
点火マップがまた難解で(^^ゞ
わけわかんないので、今んとこ2Dマップにしときました。
 
同じ回転数でも高負荷のときにノッキングが出始めたんで、そこらへんを基準に点火セッティングも
できそうです(^^)
 
まだまだ続きそうですが、こういうのはだんだん飽きてくるんですよね、おれ(^^ゞ