キャブってすごいなぁ~(´▽`)"> キャブってすごいなぁ~(´▽`)">

キャブってすごいなぁ~(´▽`)

0

って、インジェクションやってると思います(笑

いつもは出来てから記事書いてますけど、たまにゃ試行錯誤中の頭の中でも書いてみようかと(^^ゞ
ネタ不足だし(笑

今は、インジェクションもそこそこには動くようになってます。
走るにはもうひといき・・・ ってか、もう走ってもいい状態ではあるんです。
なんだけど、走らなくてもわかってる箇所があるんで、走りたくないんですね。
そういう性分なもんで(^^ゞ

まず、ひとつは冷間時の燃料増量の問題です。
キャブでは良くわかんなかったけど、今は自分が作ったプログラムでガソリン噴射してるんで
どのくらいの量のガソリンが出てるか良くわかります。

これがまたエンジンの温度で噴射量が全然違うもんですね。
完全に冷えきった状態と、暖気した状態ではガソリン噴射量は倍以上も違うようです。
しかも、始動時の空燃比もかなりピンポイントでしか始動してくれません。

空燃比がピタッと合うと、いくら冷えててもセル廻すのも0.5秒以下で
キュッ ドドドド ってかかるし、
ちょっとでも外すと何秒廻しても ボボッ ボボッ ってかかりそうでかかりません。

エンジン始動してからは、秒単位でどんどん噴射量は少なくなっていきます。

こんなことをキャブは自然現象をうまいこと利用してやるんだから
奇跡だなぁって思いますね。

これをどう解決するかですけど、温度センサーつけりゃいいじゃん! てのが普通です。
だけど、それ、やりたくないのです。

温度センサーからの情報で、噴射量を自動制御する・・・ これ便利ですよね。
でもデメリットもあるんです。
ECUが色んなセンサー情報から最適な噴射量を計算して・・・ 
これはインジェクションの常識なんだけど、ECUがいろいろやってくれると
逆に人間様は今何が起きてるのかわからなくなるんです。

これは事務系のプログラム作るときでも同じで、プログラム側でなんでもやってしまうと
オペレーターは考えなくなってしまって、何か起きたときに対処できなくなるんですね。

プログラムはエラー処理が大変と、よく言われますが、おれの作り方は逆なんです。
不具合を出来る限りプログラムで処理したとしても、プログラムが散々こねくり回した
あとにエラー出されても余計わけわかんなくなります。

だから、
余計なことをせずエラーを出す。
そもそもエラーになりにくくプログラムを作る。
それが、おれの作り方なんですね。

おれのプログラムは、それねぇだろ(〃 ・・)ノ ってくらいエラー処理がありません(笑
間違った入力をすると、即、どこかに反映するように作るんです。

ということなので、インジェクションでもできるだけセンサーを付けたくないわけです。
自動でやってくれるから便利だけど、いじれないってインジェクションにはしたくないんですね。
キャブのように自分でセッティングできるものにしたいんです。

だから、温度センサーはつけずに、冷間時に手軽に増量できるようにしようと思ってます。

それから、二つ目の問題はバッテリーですね。

バッテリーは中華で死にかけてるんですけど(笑
でも、バッテリーが少し弱ったくらいで動かないインジェクションではダメです。

バッテリーが弱くて困るのは始動時ですね。
動いてしまえば、発電した電気で間に合ってるみたいです。

始動時は、セル、イグニッションコイル、インジェクタ、燃ポン と、同時に電気を使うものが
多いんです。
んで、重なるとセルは廻るけど電気が足りなくてECUがリセットしてしまうんです。

一番いっぱい電気使うのは、やっぱりセルと燃ポンです。

これは、メインキーONで先に燃ポン動かして燃圧をかけて、セルが廻ってる間は
燃ポンを止めようかと思います。

5秒くらいなら燃ポン動いてなくても燃圧は保てるので、それ以内で始動できればいいわけですね。
いかに始動時の空燃比を合わせるかにかかってます。

でも、まぁ、プログラムを変えるだけなので問題ないでしょう。

三つ目は、左右の進角バランスです。
デジタル進角では、今から○○マイクロ秒後に点火、とタイマーをかけるようなもんなので
アナログのようにクランク角度ではなくなります。

エンジンの回転が等速なら、時間も角度も一致するんですけど、
等速ではないので、同じ時間で廻る角度は変わってしまいます。

なので、右気筒と左気筒では微妙に点火角度にズレが出てきます。

そのズレを補正してあげなきゃいけないわけですね。
この左右のズレは、回転が低いとズレは大きくなるようです。
高回転では、そんなにズレません。

進角の左右バランスって意味がわからない ってよく言われるんですが、
これ、結構大事なんですよ。

これもテストを繰り返して合わせていけばいいわけです。

あとはECUに関係ないんですけど、XSの車体にも多々問題があります(^^ゞ

キルスイッチがカパカパで、振動で電気が瞬断してしまうとか(笑
最初の頃、無駄にガソリン噴射しすぎてオイルにガソリン混じっちゃったとか(笑

あちこちサビてきたとか(ーー;)

そうそう、リアタイヤが反対についてるってのもありました(笑

そんなこんなで、がんばってるんですけどネタになることが少ないインジェクションです(^^ゞ