きりんさんがいっぱい(汗"> きりんさんがいっぱい(汗">

きりんさんがいっぱい(汗

0
全国のSP-TDCファンのみなさま、こんにちは(^^)
只今、納期が遅れまくっておりまして、首を長~~~~くしてお待ちの方が大勢いらっしゃいます。
この分では日本中にきりんさんが大発生してしまいそうな勢いでございます(笑
スタッフ一同・・・ といっても2.1人くらいですが(^^ゞ
全力でがんばっておりますので、もう少し首を延長してお待ちください。
ほんとにゴメンなさいm(__)mm(__)mm(__)m
 
なんでこんなに予定通りにいかないんだ(●`ー´●)プンプン
って毎日思いながらも、必死こいてつくっております(^_^;)
 
さて今回のSP-TDCは、マグナ50とJAZZ用です♪
ご存知のとおりマグナとJAZZは基本同じエンジンですので
今回は楽勝♪・・・・・・・・ とはいかないのがSP-TDCです(^_^;)
 
同じエンジンにもかかわらず、いつも通り仕様が全くちがうんですね。
 
マグナ50のほうは、ノーマルのピックアップを使います。
そんで4miniはほとんど固定進角なので、そのままではSP-TDCは動きません。
進角計算に必要なピックアップ信号が足りないんです。
そこで、今回のマグナ50はうちのJAZZと同じくピックアップ信号+ジェネレーター信号を使って
デジタル進角制御します(^^)b
さらにノーマルのCDIからフルトラに変更です。
今回は点火のみですが、後にインジェクション制御も追加予定です。
 
で、JAZZのほうはというと、
こちらはピックアップ信号+ジェネレーター信号ではなく、赤外線ピックアップを使う仕様です。
点火方式はノーマルと同じくCDI点火です。
 
同じエンジンなのに全く違うSP-TDCです。
左がJAZZ用で、右がマグナ用です。
JAZZ用は完成品オーダーなのでこちらで組み立てましたが、
マグナは製作キットなので、基板のままです。
 
JAZZのはCDIなので、いつもはMOS-FETがある位置に点火用のコンデンサと
サイリスタがありますね。
 
基板から違うんで、当然プログラムも別々です。
 
それから、それから、赤外線ピックアップですね。
これも基板から作りますよ♪
 
これをカットして部品を載せると・・・
こんな感じですね。
左に横向いてるのがフォトリフレクタっていうセンサです。
 
作ってるときには、だんだん視界がせまくなって
だいたいこんなふうに見えてるんですが、
実際の大きさはこんな感じ↓(笑
ちっちゃ(>_<)
12mm×15mmくらいなんです。
 
よ~しっ これでテストだぁ~(^o^)/
 
あれ?
 
あれ? あれ?
 
あれ~~~~~~?????
 
センサーの反応が良くない ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
なんでだ?
前に作った回路図を見て作ったのにぃ!
回路図間違ってたのか? いや、前回はちゃんと動いてた・・・
 
おかしいな、保存しておいた回路図が間違ってるのか?
 
どっちにしてもプリント基板作っちゃったから、やり直しかぁ(>_<)
あ~~~ また間に合わねぇじゃん( ̄□||||!!
 
回路設計からやり直すと、毎度この調子です(^_^;)
ほんと、みなさんには申し訳なく思っております orz
 
気を取り直して、赤外線センサーの基板からやり直し
ようやく納得のいく感度が出ました(汗
 
マグナ用のほうはフルトラで特に問題がないので、JAZZ用のほうだけ実車テストです。
 
ところが、まだ問題はありまして(^^ゞ
うちのJAZZはレギュレーター内蔵SP-TDCです。
ということは、SP-TDCを外すとレギュレーターがなくなっちゃうわけでして。
すっかり忘れてて、全波整流用のレギュレーターを用意してません。
 
なので、即席全波レギュレーターを作りました(^^)
LEDが4個ならんでますけど、別に光らせたかったわけじゃないですよ。
手持ちの部品が足りなかったんでLEDで代用しただけです(^^ゞ
でも、光るのも面白いです(笑
 
レギュレーターテストのため、キックの鬼テストです(笑
ちゃんと14.8Vキッチリでカットしてくれてました(^^)
 
さぁ、やっとJAZZ用SP-TDC2の実車テストですね(^_^;)
赤外線ピックアップのテストボードを仮設します。
黒のビニールテープと白テープで検出位置決めします・・・ 目分量ですけど(笑
プログラム側で角度の微調整ができるんで、だいたいでいいんですよ。
 
さて、エンジンかかるかな?!
修理中の磨きっぱなしタンク付けてテストしました(笑
 
キック一発!!!
ブルン!!! トトトトトト~
 
がは(笑 相変わらずおとなしい音です(笑
まぁ、エンジンもマフラーもノーマルですからね(^。^)y-.。o○
 
まずは始動OKです♪
 
次は点火タイミング。
これは白テープを目分量で貼ったんで、10度くらいズレてました(^^ゞ
パソコンのセッティング画面で調整できましたよ。
 
そんで、進角テストです。
セッティング画面でコントローラーでの進角モードにして
ボリュームを廻してタイミングライトで確認!
これもちゃんと進角・遅角出来てOKです(^^)
 
最後にレブリミッターのテスト。
レブリミットを4000rpmにして、アクセルを開けると・・・
ブ~~~~ン!!! ボボボボボ~~~~
タコメーターないからわかんないけど、4000rpmだろうと思われる回転で失火して
それ以上は廻りません♪
よし! OKですね(^^)v
 
 
実車テストは全てOKだから、急いで梱包して1日遅れの発送です(汗
 
ふぅ~(-。-;)
いつになったら ちゃんと納期通りに送れるんだろう(^_^;)
 
さぁ! 次! いってみよう♪