0
本日もくるくる3号テストに、めでたく2台パスして出荷しました(^o^)/
まず1台目は、HONDAのX4です♪
こちらはブログでも紹介されてますし、ベストショットを頂いてますのでご紹介します(^^)
こちらのバイクです♪
かっちょいいカスタムされたX4ですね♪
各所カスタムされて、この春に組み上がったばかりだそうです。
SP-TDCの仕様としては、4st4気筒 フルトラ同時点火 です。
ピックアップローターはホンダの9突起なので、ノーマルをそのまま使います。
お客さんのご要望としては、15000rpmも廻さないので
点火マップの回転数セッティングポイントを6000rpmまで500rpm刻み、6000rpm以上は1000刻みの
仕様となってます。
SP-TDCの仕様としては、いたってノーマルな仕様ですよ(^^)
そんで、くるくる3号テストです。
なぜFさんでお馴染みのホンダ9突起ですね。
お馴染みなんですけど、なんか、すんげぇ~久しぶりのローターです(笑
久しぶりに見ると、9突起もあって いかついですよね。
この突起は、SP-TDCでもずいぶん初期の頃にクリアできた形状で
なかなか相性の良い突起なんですよね。
さすがHONDA!って感じの突起形状です。
ということなので、イッパツ オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!
2台目はワーゲンのバスです。
ワーゲンバスって全然見たことないんですけど、4気筒なんだそうです。
なので、こちらも4st4気筒 フルトラ同時点火 となります。
独立点火にもしてみたいとのことでしたが、独立点火だと点火回路が4回路になってしまって
お値段がはるので、まずはSP-TDCノーマルの同時点火でいくことになりました。
問題は、車ですからピックアップローターなんぞはありませんで、デスビになりますね。
デスビの中身を取っ払って、中にローターを仕込み、ピックアップは赤外線仕様です。
赤外線ピックアップとローターはお客さんのほうでご用意してもらうことになってます。
SP-TDCの仕様で特別なことは、こちらも15000rpmなんて必要ないので
回転数セッティングポイントが500rpm刻みなことと、
車だからアイドリングが低めです。
なので無制御回転域を800rpm以下から700rpm以下に落としてあります。
あと、進角範囲がバイクの場合はBTDC5~BTDC50なんですけど
こちらも車用にBTDC0~BTDC40と、バイクより5度遅めの範囲になってます。
そんで、こちらのテスト用ローターと赤外線センサーでくるくる3号テスト。
センサーはこの前紹介した透過型の赤外線センサーです。
ローターは切り欠きで判断するオリジナルの7信号ですね。
いろんなローターでテストしてるもんだから、テスト途中で混乱して
あれ? 変な動きするぅ~(・・;)
って、思いましたが、ただの勘違いでして(;^_^A アセアセ・・・
こちらもわりとすんなりOKでしたよ♪
プログラム変えてからは、どのローターでもあまり問題が出なくなってきました(^^)v
ということで、本日2台 出荷となりました (^-^)//""パチパチ
↓ポチッとヨロシクです(^^ゞ