SRX600 車検できたのに

SP-TDC
0

昨年始動したSRX600インジェクション。
ようやく暖かくなってきたので、走行セッティングのために車検をとりました。

車屋さんから車検ができたと連絡があったので、早速とりにいってきました。
持っていくときは軽トラに積んで持って行ったけど、車検があるわけだから乗って帰ってこよう(^^)

が! キックしてもなぜかなかなか始動しない。
やっと始動しても白煙モウモウ。
あれ?車検とったのになんで??

そうこうしてるうちにエンジン止まっちゃって、なんだよ、すっげー不調じゃん。
もう一発キックしたら おぅっ!! 盛大なケッチンくらいました(^_^;)

再度キックしようとしたら・・・ あれ?
↑上の画像、わかります?! キックがあらぬところまで戻ってる。

え----!!!!

穴あいてんじゃん!!
車検の引き取りでマジかよー、 これじゃ乗れない。
ケッチンでキックアームがクランクケースカバーにヒットしたみたい(^_^;)

しかたないから、また軽トラで引き上げてきました。

あー クランクケースまでいってたらアウトだな、部品出るかなー。
破片も中に入ってるだろうなー。
あー ヤバイ ヤバイ どうしよう。

早速、分解して破損個所の確認。

クランクケースは割れてない、とりあえず良かったー。

で、なにが壊れてんだ?
破片と合わせながら確認すると、
あ、これか。

キックギアのラチェット部分のストッパーが折れてる。
でもまだ破片がある。
これもか。

クランクケース側のストッパーも。
ん? まだ破片がある、これなんの破片?
なんか見たことある形・・・ あ!

クラッチのバスケットまでいってる。 マジかー。
あとの破片は、これだな。

クランクケースカバー。
盛大に穴あいてますね。

なんてこった orz

走行セッティングになるはずが、キックの修理です。
お客さんとこでならなくて良かったと思うしかないです(^_^;)

もちろん新品部品が出ないものもあるので、ヤフオクで探し回って
なんとか全ての部品は揃いました。

部品が届き次第、キックの修理です。

コメント

  1. 週末は草レーサーvol.2 2025年5月17日 7:45 AM

    ケッチンでカバーまでいくんですね。
    ケッチンの勢いが強すぎて割れたんですかね?

    • tochin 2025年5月17日 9:39 AM

      ケッチンでキックのストッパーが折れて
      そのせいでキックアームがカバーに当たってしまった
      感じです。
      ネットで調べてもそうそう壊れる箇所でもないようですが(^_^;)

  2. 増永規雄 2025年5月31日 1:40 AM

    こんばんは
    お世話になります
    ケッチン食らってお怪我なかったですか
    以前メグロとかでケッチン食らってアキレス腱切ったという話聞いたことあります
    SRXのキックは燃調悪くなければ力いっぱい踏み込まず軽く踏むだけでかかります。
    部品有って良かったです
    私は今後さつまいもの植え付けと落花生の植え付けが有り
    全て終わるのが6月半ば頃ですので
    それから取りに行けると思います
    大変でしょうがよろしくお願いします

  3. tochin 2025年6月9日 1:58 PM

    こんにちは
    長々と時間がかかったうえに、壊してしまって
    申し訳ありません。

    インジェクションのセッティングがまだ合ってないので
    おっしゃる通り燃調が合ってないためのケッチンだと思います。
    修理は完了しましたので、これからセッティングです。
    もう少々お待ちください。